余市蒸溜所



北海道余市市の「余市蒸留所」はニッカウィスキーが所有する蒸留所。

札幌市からもアクセスが良いので、札幌観光に行った際にはぜひ寄っていただきたい蒸留所です。

余市蒸留所へのアクセス方法

JR札幌駅からは1時間から1時間半かかります。JR余市駅からは徒歩2分でアクセス可能。

余市蒸留所は車でも行けますが、JR函館本線の余市駅からも徒歩圏内の蒸留所です。

余市蒸留所の見学は蒸留所正門から入るのが一番おすすめですが、JR余市駅からその正門までは徒歩で2分程度で行けます。

正門への道も、駅を出た目の前の道を真っ直ぐ歩くだけですので分かりやすいです。

余市蒸留所はガイド付きの見学はある?

余市蒸留所でのガイド付き見学は3日前までの申込みが必要です。 ガイドなしの見学であれば、予約無しでの見学も可能です。

余市蒸留所では1日複数回、ガイド付きの蒸留所見学を行っています。

時間は下記の時間内で「毎時0分」及び「30分」に始まります。

  • 午前9時~12時
  • 午後1時~3時半

所要時間は見学が50分と試飲・買い物が40分の90分程度となっています。

なお、ガイドなしの見学も可能でして、こちらは自由に見学し試飲まで参加できます。

試飲できるウイスキーの種類

余市蒸留所で無料試飲できるお酒は、鶴17年・余市10年・アップルワインの3種類です。

無料で試飲できるお酒は、上記のそれぞれを1杯までとなっています。

なお、2017年1月8日より「試飲申込書」に記入し、提出しないと試飲できなくなりました。

有料試飲はある?

余市蒸留所の有料試飲コーナーは博物館の途中にあります。 博物館の営業時間は午前9時15分~午後4時45分までとなっています。

有料試飲コーナーは、無料試飲会場から正門に戻る道の左手にある博物館の中にあります。

こちらでは余市蒸留所でしか飲めない20年ものの原酒や、特定の年代のモルトをブレンドしたウイスキーなど限定のお酒がたくさん用意されています。

余市蒸留所のおすすめ度

札幌周辺の小旅行をお探しの方にはぜひおすすめしたい蒸留所です。

JR札幌駅からも1時間ほどでアクセス可能。かつ、広大な敷地を持つ余市蒸留所は札幌周辺でのお出かけを考えている方におすすめの蒸留所です。

特に夏は緑もきれいで、余市蒸留所の中にいるだけでゆったりとした時間を過ごすことが出来ました。

しかも、余市から札幌に戻る間には小樽もあります。

余市でウイスキーを楽しんだ後に、小樽で地ビール・南小樽で日本酒を楽しむとはしご見学も出来てしまいます。

ゆったりとした空気の中で美味しいウイスキーを堪能したいという方はぜひ行ってみてください。

余市蒸留所 概要

蒸留所名 余市蒸溜所
会社名 ニッカウヰスキー株式会社
作っている銘柄 シングルモルト、竹鶴、フロムザパレル、鶴、ニッカ
住所 北海道余市郡余市町黒川町 7-6
URL http://www.nikka.com/
見学の可否
試飲の有無
創業者 竹鶴政孝
蒸留所設立年 1934年
ポットスチルの数 6基
材質 ステンレス

更新日:

Copyright© JWD , 2023 AllRights Reserved.